みなさん、こんにちは!
今、ペンギン館では今年5月に生まれた4羽のヒナがすくすくと成長しています♪
実は先日、お客様の投票によってヒナの名前が決定いたしました!!
さぁ記念すべき令和生まれのヒナ、その名前とは!?
…と、
その前に、まずはスマスイのペンギンの名前の付け方について先にお話しておきましょう。
スマスイのペンギンは翼にカラフルなビーズがついた「フリッパーバンド」を付けています。
このバンドの色が名前になっています。
(このペンギンは「オレンジ青白桜」という名前になります。)
そして、このビーズの色の組み合わせには、ある法則があります。
マゼランペンギンは通常2つの卵を産みますが、1つ目の卵を産んでから数日後に2つ目を産卵します。
始めに産んだ卵から孵化したヒナ(先に孵ったヒナ)は父親の名前+その年のテーマカラー
2つ目に産んだ卵から孵化したヒナ(後に孵ったヒナ)は母親の名前+その年のテーマカラー
というように名前を付けています。
そこで、みなさまからの投票で「2019年のテーマカラー」を選んでいただいたという訳です。
❝令和❞に切り替わる年の❝テーマ❞カラー「令和(テーマ)カラー」の候補は3つ、
「ヨモギ」 (左)
「ミント」 (上)
「イモ」 (右)
この中から令和の時代に最も相応しいテーマカラーとして選ばれたのは…
一目瞭然で「ミント」 !!!
ちなみに、ヒナの名前は、
「志摩空ミント」
「ピンク桜ミント」
「志摩緑ミント」
「茶銀赤藤ミント」
となります。
生後間もない頃は、
とても小さかったヒナ(生後3日)
それが、名前が決まった今では…
どーん!!
こんなに大きくなりました。(生後46日)
でも、ヒナはまだまだ成長途中…
もう少し大きくなったらフリッパーバンドを装着する予定です♪
スマスイのニューフェイス、フレッシュな「ミント世代」を
どうぞよろしくお願いします☆
「イモ」推しだったスタッフI